実務経験を積んでステップアップ

介護業界には、最も知られているヘルパーのほか、施設長やケアマネージャー、介護事務員などさまざまな職種が存在しています。

これから介護業界で働こうと思っている方の中には、どんな職種が自分に合うのかや、どうやったら資格が取得できるのかなどと不安に思うこともあるでしょう。職場となる老人ホームなどの施設によって、必要な資格やスキル、働き方も異なるということを知っておくことをおすすめします。

ヘルパーは、施設などによっては無資格でも働くことができますが、任せられる仕事内容が異なり、直接的に利用者の方の身体に触れたり、介護の知識や技術を必要とする身体介護が行なえず、あくまでも補助的な仕事となります。

とはいえ、無資格からも介護のスタートとなる介護職員初任者研修を受講することで、介護の知識や技術の基本を身につけることが可能です。これによって、訪問介護の場合でも利用者の自宅で自分自身で身体介護サービスを提供することができるというわけです。

そのまま仕事を続けながら、介護職員実務者研修を修了すれば、実務経験3年以上で介護福祉士の受験資格、さらに実務経験を積むことで、介護業界で最高峰といわれているケアマネージャーの受験資格を取得できます。

いずれも難易度の高い試験に合格しなくてはなりませんが、合格すればより幅広い分野で活躍ができ、ケアマネージャー資格を取得すれば、最も重要なポジションの仕事を任されるだけでなく、独立して事業所の開業も夢ではありません。資格の多い介護業界は、仕事を続けながら資格を取得することでキャリアアップも目指せる点がメリットといえるでしょう。